2022 Last Symposium day1 [残歌×Pasqua] 御礼
一年を通じて最も長いツアーを敢行してる
両バンド
Psaquaは10年の歳月を経て第二期の円熟に差し掛かり
残歌は二週間以上にわたるツアーを2年連続で敢行し
打ち上げの様相もバンマスの漢気もよく似通ってるなと
これは
もうぶつけてみるしかないなと言うことで
この日のカクテルの名前「tapage」の名前通り
大騒ぎ(打ち上げも、、、、)
陽炎が真冬に立ち昇るが如くの残歌と厳冬の風を吹き飛ばす如くのPasqua
宴の狼煙を上げるにはこれ以上のキャストは無かったかと
聴きに来て頂き感謝感謝
緩急自在に歌いまくった卓也(飲み過ぎ)
チューニング変更中(最近の残歌では演奏くらい大事!!)のファルコン(最近あまり飲み過ぎてない)
ツアー打ち上げとか帰りのタクシーとかしょうもないくらいダメ人間バンドだけど
本番終わると礼儀正しい3人
演奏もMCも魅せてくれたぜ誠さん
渾身のギターと歌で全部持ってっちゃった高木さん
いつも頼りにしてます 万能の海沼さん
一曲のためだけに頑張って持ってきたのでアコーディオン弾きまくったワタクシ
(写真は一番上手そうに撮れてる左手ショット)
あっという間の擾乱の夜だった
トリオ シンクレティア ツアー2022 御礼
3年ぶりのトリオ シンクレティア ツアー
無事に終わりました
各地お世話になったお店の方々
聴きに来て頂いた方々(複数回参戦多数!!)
感謝の言葉もありませぬ
新曲アタノル(練金炉)の初お披露目に加え
紅介さんと大儀見さんの果ての無い超絶プレイに助けられて夢見心地の日々が過ごせました
私的にハイライトは名古屋での出来事
その時の自分の投稿をそのまま掲載
このツアーは大成功だったわけです
本当にありがとうございました
コメント
-
3年ぶりのシンクレティア、堪能させていただきました。いい塩梅に熟成されていました。志宏さんにとってはやって良かった、聴衆にとっては行って良かったライブでした。ほんとにすばらしいライブでした。ありがとうございました。
コメントを残す
ーお知らせとご報告 その三ー
やっとこさ体調も安定しきまして
保健所のおじさん(おもしろい人だった)からの指導もあり
二週間自宅療養ということで来週月曜日からライブ復帰いたします
この度はいろんな方にご心配と迷惑をおかけしました
特に大塚グレコと岡部さんには余計な心配やら仕事の半ば強制的なお休みを強いるという
大変不本意な結果にもなってしまい
ライブを予定してたメンバーのみんなも録音予定だったバンドも
正直
合わす顔がないくらいの事まで考えてしまいましたよ
本当に申し訳ありませぬ
どうやらロクな生活をしてないと思われているようで沢山の支援物資の贈り物が殺到して
一人暮らしを始めてからこれまでにない食材に囲まれて生活してました
感謝の念に耐えませぬ
あとちゃんと休んでるのか信用されてないらしい節の連絡も多数あり
気にかけていただくということはありがたい事だなと痛感しております
何をやっていたかというとひたすら寝て、本読んで、映画見て、漫画読んで
あとは黒魔道士の練習をしてました。。。。。
曲も書いておりません
だって書く気にならないんだもん
後遺症なのか、鼻詰まりが治らないからか
わからないんだけど嗅覚がほとんどありませぬ。。。。。
あとたまーーーーーに咳くらい
味覚はちゃんとあるんだけど嗅覚だけないなんてあるの??
如何せん
流行りに乗るタイプでは全く無いのに
ここまで乗ってしまったことが癪でしょうがなく、なんか腑に落ちない。。。
どこでもらったのやらも見当が付いておりません
嬉しかったのはこの歳になってもう一度母の手料理を食べることができたことでした
ありがとう
皆々様もどうぞ気をつけて
伊藤志宏
コメント
-
快復されたようで安心しました。
嗅覚は無いと地味に困ります…改善しない様なら受診必須です。
何はともあれ、ご無事で何より。ライブ再開もありがたいですが、無理せず、
お体労わってくださいね。
3月のライブ、楽しみにしております。 -
貴重な経験でしたね。まあ、抗体を手に入れたと、まあ向きにお考えください。
また、どちらかのライブでお会いできるのを楽しみにしてます。
コメントを残す
お知らせとご報告 その二
この一週間
自宅にて待機療養しておりました
まさに一進一退と言った様子でわかりやすく快方に向かっているとは思えない状況です
熱はやっと下がったまま安定してきたようです
医療機関にも行けてないのもあり
もう一週間
つまりは2/6の丈青との二代ピアノの日までお休みにするとことといたしました
その前の日のカレンのライブはすでに休むことになっており
金曜日のフェローズでの高瀬さんduoも大事をとってお休みさせてください
たくさんの本番を飛ばす結果となってしまい心苦しく思いますが
何卒ご理解賜りたく
2/7の成城学園前ブールマンでのマルセロとのライブで
現場復帰いたします
何卒よろしくお願いします
コメント
-
お大事にしてください。教会クラシック、Fellowsも最強の志宏さんになって、リベンジ。お待ち申し上げております。
-
中々苦戦なのですね…
栄養…食事摂れてますか?
水分、ビタミン等沢山摂取して下さいね…(^^; -
がんばってね!お大事に
-
水分と睡眠と保温です。ウイルスとの戦いは免疫力が頼りです。体を労わってくださいね…。お大事になさってください。
コメントを残す
お知らせとご報告 -コロナ感染について-
SNSでお知らせした通り
22日土曜日の本番中に急な発熱と頭の激痛に襲われ
翌朝民間のPCR検査を受けて「高リスク」と判断が出されました
そして月曜日から三日間
医療機関に毎日発熱外来の予約を試みたのですが
現状、あちらも逼迫しているらしく全く通えない状況です
今体調はだいぶ戻りましたが初日の激痛や38,0まで上がった熱
そして首、方の痛み、倦怠感は以前続いていてこれはもう「陽性」
と思わざるを得ないと言うことにしました
よって来週2/1の赤坂B♭の庵原良司俺バンドまでの本番をお休みにさせていただきます
それ以降はお店側、共演の方々と相談しながら決めたいと思っております
確実に本番復帰は2/7のブールマンからのつもりです
何卒ご理解ください
伊藤志宏
コメント
-
大変でございました。
どうぞお大事になさってください。
状況を詳しくお知らせくださいましてありがとうございました。
一日も早い御快復をお祈りしております。 -
昨年10月のことですが、13時過ぎたころから寒気で38.5℃、17時には40℃(笑)、その日は救急センターで抗体検査して陰性、解熱剤のみもらって帰宅。翌日、市内の発熱外来に行きましたが、ようは、高熱の人が一般の人と一緒の入口から、病院に入らないようにする関所。発熱外来で原因や治療方法を示しては、くれませんでした。PCR検査代と1時間の待ち時間を取られるだけでした。
-
お大事にです。
僕らサラリーマンと違い「代わりがいない「ザ・ピアニスト伊藤志宏」さん」ですが…
ゆっくりゆったりと…この体験が演奏や作曲に良い影響が出る事?期待しています。
-
大変でしたね、お大事にね
-
····偶然にも庵原さんのCD買ったんで、それきいて回復をお祈りします!(  ̄ー ̄)♪
-
ご無事でなにより、安心しました。
ご無理の無きようご自愛下さいませ。。 -
「高リスク判定」とあったので、その後どうされているのか、心配していました。安心しました。現状から症状のピークは過ぎたと思いますが、10日間は軟禁状態を強いられますので、めったに取れないお休み、ゆっくりと養生なさってください。
-
お大事にね。確実に治して頂いてまた共に音出しましょう。
コメントを残す