2024 Last Symposium day2,3御礼
今回の目玉は新曲なんだけどそれと同時にこの布陣!!
歌巫女二人が中央奥にお立ち台で鎮座 これで完成〜〜〜〜〜〜
あ〜〜〜超かっこいい
新曲「星読みの罪」では初めて歌詞を造語で書き強烈無比な響きを奏で
今までの曲はこれまでにない壮麗さと混沌を纏ってしまい
終わってからの喪失感はこれまでで一番だった、、、、
聴きに来ていただいた方々
12人のメンバーの皆様
Jz Bratスタッフの方々
PAの羽生田さんに
心から最大限の謝意を
新曲で圧巻の歌を聴かせてくれたお二人
鏡への招待状で最深部まで憑依してた さをりちゃん
もはやサウンドの根幹を担い出した鬼才 Eriちゃん
やっぱりこの方が居ないと締まるものも締まりません 中路さん
もはや無重力の住人のごときの飛翔 無敵の魔笛 朱美ちゃん
降臨してそのまま行きっぱなしの人 がく
初日から見せ場の嵐で当然魅せまくる人 誠さん
色々言祝ぎまくって新曲で催眠にかかった人 maikoさん
新曲soloでそれは美しく切り込んで頂きました 織絵ちゃん
相変わらず圧倒的な本番に超強い 歌いまくり 島津
実は新曲の陰の最大功労者 裏バンマスの風格 真那美
超弩級のsoloを聴かせ 垣根を取っ払ってくれた 大儀見さん
満月も三日月も自在に操る処まで行ってしまった 岡部さん
そしてわたしは相変わらずダラダラしてます
Eri Liao加入で書いた「カイメイラ」から
3celloに書き下ろした「星読みの恋」を経て
今年シンクレティアに「星読みの夢」を書き
足掛け二年で物語から造語を考え出し音楽に落とし込んだ
「星読みの罪」がお披露目できて「13人の音楽」
として昇華していく様が言葉にできないほど美しかった
本当に久しぶりに「0」から音楽を作った気がする
ボタンアコーディオンを買ってがくと一緒に「これってドはどこなのよ。。」
とワイワイ言いながら練習した日々以来の感触とでも言えばいいのか
綺羅星の如き愛すべき達人によって
予期せぬ混沌の先には
見たことも聴いたこともない夢幻の迷宮が広がっていました
我が魔道の先達に心から感謝を
ここからはおまけ写真
写真は
いつもありがとうハマちゃんです www.skunkworld.org
2024 Last Symposium day1 御礼
史上初男だらけの三つ巴(空の滸、残歌、Pasqua)大作戦
3バンドとも去年に新譜リリースをしてノリノリ
大いに盛り上がっちゃいました
聴きに来て頂き感謝感謝
ステージ大半を夏生が占拠しているという構図もまた、いとおかし
先発は1st Albun[SAVANE]リリースの空の滸
とにかく若い(わたし以外)ですよ、ええ
Rioが咆え夏生が踏み、この超変則編成サウンドをこれでもかと聴かせます
二番手は2nd Album[希みの歌]リリースの残歌
おそらく去年一番一緒に居た二人 つまりは一緒に最も酒を飲んだ人たち
出演予定はなかったのにバンマスが強引にブッキン希望、、、、、
わたしの花鳥風月シリーズを4曲ぶっ通し 最高〜
トリは2nd Album[鳥の詩]リリースのPasqua
結成十年越えの圧巻貫禄サウンドで魅了
予定外のとこで高木さんが歌い出しても何も動じないかった鳥の詩1楽章「Deep Forest」が私的に燃えまくりました(バラードだけど)
Last Symposium 2024 3daysの初日を飾るに相応しい祭りな夜
沢山の方々に聴きに来て頂き感謝
皆様の周りにはこんな愉しくておもしろき音楽が沢山あるんです
写真は
いつもありがとうハマちゃんです www.skunkworld.org
コメントを残す
2023 12月のスケジュールとメンバー変更について
メンバーの諸事情によって
スケジュールと出演者の変更があります
急な話で大変申し訳ありませんが何卒ご理解の程を賜りたいです
12/19
姫路 ライラ 梟座2023行脚
中止
12/20
大津 bochi bochi 梟座2023行脚
中止
12/21
名古屋 lamp 梟座2023行脚
中止
12/29
渋谷 JZ Brat Symposium Ensemble day1
tb:中路英明 欠席
ゲスト cl:土井徳浩
12/30
渋谷 JZ Brat Symposium Ensemble day2
tb:中路英明 欠席
ゲスト bass:坂井紅介
12/31
小岩 cochi 大忘年会
tb:中路英明 欠席
t.sax:三木俊雄
梟座の恒例の行脚を中止にするのは断腸の思いでした
予約して楽しみにして頂いてた方々には大変申し訳なく思っております
ごめんなさい
そしてSymposium Ensembleは
まさかの二日間日替わりゲストというある意味前代未聞の事態になってしまいました、、、、
一体どうなるのか、、、、
席はすでに半分近く埋まっている様です
是非とも見届けにいらしてください
https://www.jzbrat.com/liveinfo/2023/12/#20231228
https://www.jzbrat.com/liveinfo/2023/12/#20231229
https://www.jzbrat.com/liveinfo/2023/12/#20231230
更に大晦日恒例コチ大忘年会は
三木さんが快く参戦をしてくれることになりました
今年の締めに華麗にスイングしてもらいましょう
コメントを残す
水無月陰陽 -陰- リリースツアー 御礼
如月に移って陰の気が横溢するこの時期にこのアルバムのツアーをするとは
我ながら勘所が佳いというか運が佳いというか
各地聴きに来て頂き感謝感謝
兄やんとなっちゃんは素晴らしき共演まで
言葉もありませぬ
昨夜の浜松ハァーミットドルフィンでは
本編エンディング(他は反省しかない、、、)が理想的な形で迎えられたと思えた
これまでのソロピアノで一番だったと思います
定期的にソロを始めてから17年ほどかかって
やっとその一瞬に立ち会えた
コメントを残す
2022 Last Symposium day2.3 [Symposium Ensemble] 御礼
8年目7回目なのか、、、、
はっきりと覚えてないんだけど今回ほど醒めて欲しくないと思った夜はなかった
Jz Bratスタッフ皆々様
PA羽生田さん
あの面倒臭い楽曲をよくぞここまで
12人各々の解釈と咀嚼と凝縮と発散が見事に調和されたと
感嘆いたしました
開始直前全く緊張感がないaudaceの2名
しかしながら完璧ではない
それで構わない
なぜならワタクシが完璧を思い描いていないしそこまで興味もないからです
音楽を愛でる心に被せる天井は無くてよい
しかしながら
この2人は被せた方が良いくらい自由だった。。。。何を企んでいる、、、、
そう 解き放つのは激情に載せた謎のマジックスペル
反閇に二人のパートを追加したら混沌が深まった
大儀見さんの渾身の一打も
岡部さんの謎のビリンバウも
風神雷神の神域に達した鼓動も永遠に刻まれ刹那に消える
水底三姉妹の祝詞は地を這い
誠さん、maikoさんは天に向かって祝ぐ
圧巻の五弦アンサンブルに酔いしれなさい
凝縮も開放も自由自在の帝王の咆哮
天衣無縫変幻自在の魔笛
ずっと開放しっぱなしの反閇の人
異端の3管に震え上がりなさい
そしてワタクシはあいも変わらずダラダラしてます、、、
コメントを残す